最新モビリティで掛川を駆け巡ろう!カケガワdeチョイノリ!10.1水からスタート!
ポートの設置場所
- こだわりっぱ(掛川城下にある土産処)
- 掛川市役所
- 掛川市役所 大東支所
- 大須賀中央公民館
- 掛川駅北口
- 掛川駅南口
他も随時増設予定!
おすすめコース
最新モビリティで
「掛川100景」を巡ろう!
「掛川100景」は、掛川市制施行20周年を記念し、
市民の声で選ばれた100の風景や名所です。
掛川城や大日本報徳社、事任八幡宮といった歴史・
文化の拠点、粟ヶ岳の茶畑や棚田などの自然景観、
さらに祭りや暮らしの風習まで、
多彩な魅力が収められています。
百景を巡れば、このまちの文化と
自然の豊かさを一望できます。
限定御朱印プレゼント
※クエストの参加にはLINEの友だち登録が必要となります
- 掛川城周辺エリア
- 掛川城周遊コース
【所要時間:0.5~1時間】
設置場所:こだわりっぱ ⇒ ❶掛川城御殿 ⇒
❷掛川城 ⇒ ❸掛川古城
歴史と文化の香り漂う「掛川城周遊コース」は、短時間で掛川の魅力を凝縮して楽しめる人気の散策ルート。所要時間は約30分から1時間ほど。ゆったりと走りながら、戦国時代から続く城下町の息吹を感じることができます。
掛川城御殿
掛川城
掛川古城
掛川の歴史・建築・文化を一度に体感できるこのコースは、初めて訪れる方にもおすすめです。城下町散策のスタートにもぴったりの周遊ルートです。
- 逆川周辺エリア
- 逆川周遊コース
【所要時間:0.5~1時間】
設置場所:こだわりっぱ ⇒ ❶大手門 ⇒
❷馬喰橋 ⇒ ❸大日本報徳社
掛川の歴史と文化を気軽に体感できる「逆川周遊コース」は、約30分~1時間でまち歩きを楽しめる散策ルートです。掛川城の城下町を流れる逆川沿いを走りながら、江戸から明治にかけての歴史的な名所をめぐります。
大手門
馬喰橋
大日本報徳社
城下町の風情と近代日本の思想的な足跡をたどれるこのコースは、歴史好きはもちろん、気軽に散策を楽しみたい方にもおすすめです。
- 掛川駅~市役所エリア
- 市役所周遊コース
【所要時間:0.5~1時間】
設置場所:掛川駅北口 ⇒
❶SKしんきんプラザ ⇒ ❷十九首塚 ⇒
❸掛川市役所
掛川市街地の中心を走りながら、歴史と現代の街並みを一度に楽しめるのが「市役所周遊コース」です。所要時間はおよそ30分~1時間。気軽に散策できる距離ながら、掛川の今と昔を体感できる魅力的なルートです。
SKしんきんプラザ
十九首塚
掛川市役所
掛川の歴史と現代の暮らしが交差する場所をめぐることで、城下町の新たな一面を知ることができる周遊ルートです。観光の合間の気軽な散策にもおすすめです。
- 掛川駅南エリア
- 陣場峠周遊コース
【所要時間:0.5~1時間】
設置場所:掛川駅南口 ⇒ ❶掛川観光協会 ⇒
❷掛川駅前モニュメント ⇒
❸陣馬峠
掛川駅周辺から自然豊かな峠までをめぐる「陣場峠周遊コース」は、約30分~1時間で街並と小さなハイキング気分を味わえる散策ルートです。観光のスタートにもぴったりで、掛川の玄関口から歴史の舞台へと誘います。
掛川観光協会
掛川駅前モニュメント
陣馬峠
「観光案内所」「まちの玄関口」「歴史の舞台」を一度にめぐるこのコースは、初めて掛川を訪れる方や、気軽に歴史散策を楽しみたい方におすすめです。
- 大東エリア
- 高天神周遊コース
【所要時間:1~1.5時間】
設置場所:掛川市役所 大東支所 ⇒
❶掛川市立大東図書館 ⇒
❷高天神城跡(搦手門・北口) ⇒
❸松本亀次郎公園
戦国の名城として知られる「高天神城跡」を中心に、歴史と文化に親しめるのが「高天神城周遊コース」です。所要時間は約1~1.5時間。学びと散策を組み合わせ、ゆったりと掛川の歴史を感じられるルートです。
掛川市立大東図書館
高天神城跡(搦手門・北口)
松本亀次郎公園
歴史的背景を学びながら、自然と文化をバランスよく楽しめるこのコースは、歴史好きはもちろん、ハイキング感覚で散策したい方にもおすすめです。
- 大須賀エリア
- 横須賀城周遊コース
【所要時間:0.5~1時間】
設置場所:掛川市役所 大須賀支所 ⇒
❶三熊野神社 ⇒ ❷横須賀城跡 ⇒
❸とうもんの里
戦国から江戸時代へと続く歴史の足跡をたどりながら、自然と文化を味わえるのが「横須賀城周遊コース」です。所要時間は約30分~1時間。落ち着いた雰囲気の中で、古き良き横須賀地区の魅力に出会える散策ルートです。
三熊野神社
横須賀城跡
とうもんの里
歴史探訪と地域文化を同時に味わえるこのコースは、ゆったりとした時間の中で掛川のもう一つの魅力を発見できる周遊ルートです。